運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
21件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1979-05-23 第87回国会 衆議院 逓信委員会 第11号

これは大分古い話でありまするが、去る昭和四十三年の参議院における逓信委員会の中でもそのようなことを省側もおっしゃって、郵政審議会等を通じて云々という言葉もあるわけでありまするけれども、いまたとえばここで改定をする、次のときにどのような事態になったら改定をする、たとえば物価指数だとか、たばこの小売店の手数料だとか、その他のものを見てとか、いろいろなことがあるわけでありまするが、そういう基準というものを改令

野口幸一

1978-03-30 第84回国会 参議院 地方行政委員会 第5号

それから施設につきましては、これはいろんな物的なものが一体となって利用に供される施設、たとえば遊園地のようなものが考えられるわけでございますが、これもやはり相当長期間にわたってきちんと整備されて利用されておること、そしてまた、そのために相当な管理がきちんと行われておる、ほうりっ放しではない、そういうふうな条件、基準改令で定めることにいたしまして、それに合致するものを免除対象にしていこうと、こういうことでございます

森岡敞

1975-06-19 第75回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

政府委員兵藤節郎君) 現在、養殖が行われている主な種類は、ウナギ、コイとマス、アユ、ハマチ、タイ、それからクルマエビ等でございまして、さしあたって、いま畜産局長が話されましたように、改令によって養殖水産動物というものがこの法律施行と同時に指定される、こういうふうになっておるわけでございます。

兵藤節郎

1974-05-14 第72回国会 衆議院 社会労働委員会 第24号

○渡邊(健)政府委員 今回の改正法で書いてございませんのは、すでに四十四年の改正全面適用というたてまえを明確にして、暫定的に改令任意適用に残せる、こういうことにいたしておりまして、政令改正暫定適用をどんどんはずしていきますれば全面適用ができる法制になっておるからでございます。  

渡邊健二

1973-05-09 第71回国会 衆議院 農林水産委員会 第23号

○内村(良)政府委員 改正後の法第十条第九項第一号は、地方公共団体地方公共団体が主たる構成員等となっている非営利法人に対する資金貸し付けを規定しているわけでございますが、これらはいずれも公共性の高い法人に対する資金貸し付けでございますので、改令では、貸し付け金資金種類等は特に限定せずに、償還期限のみを限定することを考えております。  

内村良英

1973-05-09 第71回国会 衆議院 農林水産委員会 第23号

農業協同組合法の一部を改正する法律案のほうでございますが、この中の第十条の九の一として「地方公共団体又は地方公共団体が主たる構成員若しくは出資者となっているか若しくはその基本財産の額の過半を拠出している営利目的としない法人に対する資金の貸付け改令で定めるもの」、こういうように規定してありますが、この中の「営利目的としない法人に対する資金の貸付け政令で定めるもの」、この中にはどういうものを予定

瀬野栄次郎

1973-05-09 第71回国会 衆議院 農林水産委員会 第23号

瀬野委員 十条九の二号の「農村地域における産業基盤又は生活環境整備のために必要な資金改令で定めるものの貸付け」ということがあるのですが、いま答弁がございました工業導入法によるものとか産炭地とか低開発地域云々といろいろ言われましたが、この「政令で定めるものの貸付け」、これはいま言われたようなものを具体的にはうたう、こういうふうに理解していいのか、それ以外にもまだあるのか、その点を明らかにしておいてもらいたいと

瀬野栄次郎

1972-10-12 第69回国会 衆議院 農林水産委員会いも、でん粉等価格対策に関する小委員会 第1号

池田説明員 原料基準価格の決定問題につきましては、先ほどの美濃委員にもお答え申し上げましたが、私どもとしては、国内のイモ作農家というものの生産が安定するように、そういうことを前提にして考えていかなければならないと考えておりますが、先ほど話が出ましたように、基準価格の決定につきましては、政府としてはすでに改令をもってその算出の方法をきめております。

池田正範

1971-05-21 第65回国会 参議院 地方行政委員会 第21号

改令等の中でいろいろなことを定めるわけでありますので、特にこういう配慮がなければならないと、こう思うわけであります。条文や、またこまごましい問題につきましては、数日来ずっと意見もかわされてきたわけでありますけれども、この民主的な運営を確保するために、自治省としてはどのような配慮考えているのかという、この点のことについてお伺いしたいと思います。

藤原房雄

1970-12-07 第64回国会 衆議院 社会労働委員会 第2号

内田国務大臣 これは、たとえばこの法律の十四条——あるいは十一条等にもあるかもしれませんが、十四条などで、政令基準を定めることになっておりますので、私どもは、これは技術的な内容は持っておって、その技術開発がどこまでいっておるかどうかわかりませんが、いま申しますように、これはさか立ちしても、この法律を有効に運営するためにはできる限り早くその基準をつくって改令で一般に示す。

内田常雄

1969-08-01 第61回国会 衆議院 地方行政委員会 第56号

これはもう少しあるかもしれませんけれども、私の調査しておるのでは、昭和四十一年四月十八日の改令第百二十二号まででありまして、資料としましては昭和四十四年度版地域開発小六法その他によるものでありますから、大体これはみんなそちらにあるはずです。これはここにちやんと書いてある。地域開発小六法というものがあるはずです。これはうそでもなければ何でもない。

門司亮

1969-04-03 第61回国会 参議院 地方行政委員会 第7号

首都圏近畿圏におきましては、東京、大阪等中心部、いわゆる既成市街地にあたる部分はこの援助対象からはずされておりますので、中部圏をここに入れるにあたりましても、名古屋市の一部、既成市街地に相当する部分はこの適用を排除するように改令区域を定めるように委任してございます。そういったことによりまして、三つ地域について同様の財政援助措置ができるように改正をしよう、こういうことでございます。

細郷道一

1966-03-09 第51回国会 衆議院 建設委員会 第9号

とありまして、その一号には、「次に掲げる施設及びこれと密接な関連を有する政令で定める施設並びにこれらの施設附帯施設の敷地で、都市の機能を維持し、及び増進するため計画的に整備改善を図る必要がある重要な市街地区域内にあるもの」とされておりますが、「これと密接な関連を有する改令で定める施設」というのはどういうものであるか、また「附帯施設」とは何か、こういうことを承りたいと思います。

井谷正吉

1965-05-18 第48回国会 参議院 運輸委員会 第25号

政府政令位置をきめたって、きめっぱなしで、できるかできないかという保証は何にもない、できないということにもなるということであれば、一体改令位置をきめるということと、法制定の上から三十八条の三項のようにして手続を踏ませて位置を決定するほうと、どっちが一体法律効果の上で妥当だと考えられますか。

加瀬完

1949-11-22 第6回国会 衆議院 運輸委員会 第10号

ただここでお尋ねしたい点は、すでに継続審議が行われておる国会において、その継続審議中の運輸委員会に諮らずに、その委譲の中の一部を改令でもつて、十一月一日から、先ほどを申し上げた九月十二日の決議案に相反するような、権限の一部を都道府県知事に委任するの政令を出された。その理由をお尋ねいたします。

米窪滿亮

1947-11-27 第1回国会 衆議院 農林委員会 第53号

こういう二つの場合、もう一つの場合は本文の但書に「改令以テムル場合」と書いてあります、この政令をもつて定める場合といいますのは、地元民が未墾地開拓のために、本來原木採取の權利をもつておつたのを、事實上失つてしまつた換地について、原木採取等も含むところの内容使用權を設定するこの三つの場合だけを考えておるのであります。

山添利作

1947-11-06 第1回国会 参議院 司法委員会 第39号

從來第一條及び第二條の適用を受くべき團體等勅令によつて指定すべきものとなつておつたのでありまするが、更に公明を期するために、現に必要を認められておりまするものについては、本法中に別表を以てこれを掲げ、將來新たに別表に掲ぐる必要ありと認められるものにつきましてのみ改令を以て追加し得ることとする所存であります。  

國宗榮

  • 1
  • 2